
リハビリ職が転職する際に、積極的に利用したいのが、転職サイトです。
完全無料で利用できるし、非公開の求人があるという点で、利用しない手はありません。
なしでも転職は可能だと思いますが、転職サイトに登録することで、自分だけで探すよりも多くの情報を得ることができるのがメリット。

その中でもPTOT人材バンクって実際の口コミどうなの?
と思っている方にむけて、今回はPTOT人材バンクの口コミをまとめました。
実際に私も使ったことがあるので、実際に使ったOTが実体験を基に記事を書きました。
\利用は完全無料/
/業界トップクラスの求人数\
PTOT人材バンクの口コミを調べた結果、結論はこちらです。
PTOT人材バンクの実情
- POT人材バンクはサポート体制が充実しており、アドバイザーが丁寧に対応してくれる
- 給与など自分では行いにくい交渉も一手に引き受けてくれる
- 場所などの条件が合わない提案もある
- 連絡は多いが調整は可能
- 年収がUPするような好条件案件もあり
- 全国的な展開と幅広い求人がある
PTOT人材バンクの口コミ
PTOT人材バンクの実際の口コミには、良い口コミ、悪い口コミの両方がありました。
悪い口コミからみていきましょう。
PTOT人材バンクの悪い口コミ
基本的には連絡が多すぎるという口コミが多かったです。
また、希望を伝えても希望の場所と違う求人を提案されたという口コミもありました。
PTOT人材バンクの数回線くらいの番号から午前から夜まで毎日鬼のように電話がかかって来て怖いので逆に出れない。転職はいずれするけど、本気で転職するときはこちらから連絡しますから… 時期と出ない状況を配慮していただきたし。
— tamaki.k (@tamaki54) April 11, 2018
PTOT人材バンクさん、臨床中の鬼電話はやめていただきたいです…。
— 作業療法士S (@otr_s_info) February 7, 2022
鎌田様の希望にマッチした求人がついに出ました!って言いながら網走とか函館の求人送ってくるPTOT人材バンクめっちゃ腹立つわ、札幌近郊で登録してんだろ馬鹿なのかおい
— 🔮もえちん🐉 (@omatsuri405) September 7, 2020

確かに電話連絡は多いこともあるようです。特に希望がまだはっきりキャリアサポーターに伝わっていない時は、頻回に連絡があります。
電話連絡は必要な時のみで、Lineでの連絡を基本とする旨を伝えましょう。
そして、自分の希望も具体的に優先順位を意識して伝えましょう。
\利用は完全無料/
/業界トップクラスの求人数\
PTOT人材バンクの良い口コミ
キャリアサポーターが電話対応が上手
事業所側に自分をセールスしてくれる
内部事情や職場の雰囲気を教えてくれた
という意見が多いです。

そして、事業所側からの意見としても、丁寧な情報収集によりミスマッチが起きにくいと評価されています。
転職エージェント利用してますか?自分の市場価値を客観的に評価してくれるし、エージェントの方から「こういう資格・実績ある人がいますけど、どうすか?」みたいに事業所側に自分をセールスしてくれますよ
— だりお (@Daaaa_RIo77) September 10, 2022
自分は【PTOT人材バンク】経由で内定貰って、新年から転職です✌️
PTOT人材バンクの神戸担当と岡山担当のオペレーターと話したけど、電話応対が非常に上手。リハで転職考えてる人は電話してみればわかる
— コロン (@murasaki11270) March 20, 2019
条件に合うところ見つけやすいのと、職場の雰囲気とかも教えてくれるから良かったよ☺️子供2人いると尚更大変だよね😭😭
— mea☺︎ (@mea_yr) August 31, 2023
いつも思うけど、PTOT人材バンクさんの求職者情報は秀逸!職務経歴が年数だけじゃなくて、そこでどんな仕事をしてきたかが丁寧に書かれている。そしてこの人なら確かにウチに合いそう、って人を紹介してくれる✨担当さんにもよるのかな?事業所にとっても担当者さんって大事。
— おだかすみ@リハビリ科長 (@s68XopVc8uB4mD2) August 27, 2024

入ってみて、人間関係しんどい…技術や知識的に自分を活かしきれなかった…と憤るよりも事前に内部事情をリサーチして入れるのは大きいですよね。
自分の経歴や細かな職歴から、事業所にアピールしてもらえるのも安心感があります。
\利用は完全無料/
/簡単1分登録\
PTOT人材バンクの強みとは?

PTOT人材の見込み
- 全国的な求人があり、求人数が24000件に及ぶ
- 好条件の求人が多い
- 連絡方法としてLineを選べることで、電話が苦手な人も連絡がとりやすい
- 就職先の内部事情にも詳しく教えてくれる
全国的な求人があり、求人数が34000件に及ぶ
PTOT人材バンクは都市部だけでなく、地方の転職にも強いです。
求人数もトップクラスの24000件以上あるため、自分にマッチした求人がみつかりやすいのが強身といえます。

より多くの選択肢の中から選べるって大きいですよね。
都市部以外の人脈もあるので、引っ越しなどの離職時にも対応してくれます。
連絡方法としてLineを選べることで、電話が苦手な人連絡がとりやすい
悪い口コミでも電話連絡がおおくて嫌になるという口コミはありました。
ただ、Line連絡も可能の為、電話連絡を控えて、連絡はLineのみとしてもらうことは可能です。

実際に私は電話連絡の頻度を相談したら、減らすことができました。
就職先の内部事情にも詳しく教えてくれる
多くの非公開求人があるPTOT人材バンクは豊富な人脈から内部事情を多く持っています。
そのため、就職先の内部事情を事前に知ることができます。

ただ、内部情報というのは一つの情報ではわからないもので、鵜呑みにせずに参考程度として聞く姿勢の方が良いかなと思います。
人の感じ方や、発信の仕方と言うのは様々あるので、あくまで自分がどう感じるかを大切にすることの方が、転職には重要です。
\利用は完全無料/
/業界トップクラスの求人数\
PTOT人材バンクのデメリット、注意点

- 最初は特に電話連絡が頻回にある
- 担当者が変わることがある
最初は特に電話連絡が頻回にある
登録後すぐに電話がかかってきて、びっくりする方もいるかもしれません。
最初の職歴や、今後の希望などを詳しく聞き取る為に、最初は電話連絡となります。
その後の電話連絡頻度は担当者によっても違いますが、担当者と利用者で確認しておくと多すぎると感じることが減ります。
前述したように、Lineでの連絡も可能なので、Line連絡を基本とする旨を伝えましょう。

意外にLine連絡できるサイトって少ないので、これは大きなメリットではありますね。
担当者が変わることがある
PTOT人材バンクでは、担当者が急に変わることがあります。
特に、転職期間が長引くとこの傾向にあり、利用者からすると急に違う人から電話が来たとなる時があります。
私も実際に、何度か経歴を聞かれたことがあり、引継ぎとは?ってなったことがあります。
ただ、担当が変わることで、新たな転職先の提案もあるので、悪い事ばかりではないと感じます。
PTOT人材バンクはこんなセラピストにおすすめ

PTOT人材バンクは、多くの求人を要する大手の転職サイトなので、その分好条件の求人も見つけやすく、年収UPにつながりやすいです。
そのため、年収をUPしていきたい人や、様々な転職先の選択肢から吟味したいと考える人に向いています。
また初めての転職で、職務経歴書の書き方や、面接対策などの細かな転職情報を知りたいと考えている人にもおすすめです。
キャリアサポーターがサポートしてくれる体制となっていますので、無料で安心して利用できます。

客観的な立場からアドバイスをくれる人って貴重ですよね。
転職となると、噂が広まらないように同じ職場の人に相談しにくいこともありますから。
\利用は完全無料/
/業界トップクラスの求人数\
PTOT人材バンクを利用する際の流れ
PTOT人材バンクを利用する流れは以下の通りです。
登録後の流れ
- 公式サイトから登録情報を登録
- 担当キャリアパートナーから電話での状況確認
- 希望条件の求人の提案
具体的な登録情報の手順
PTOT人材バンクの具体的な登録方法は6STEPの入力で、約1分程度で可能です。
step
1公式サイトへアクセス
step
2希望の雇用条件を選択
step
3転職を希望する時期を選択
step
4住所の入力
step
5名前、生年月日の入力
step
6電話番号と転職状況を入力

登録は簡単なので、転職はまだまだ先かなと思っていても情報収集を始めたいと思った時に登録するのが良いですよ。
\利用は完全無料/
/登録は1分程度\
PTPT人材バンクのよくある質問
①個人情報が漏れることはない?
答え①
PTOT人材バンクのスタッフは全員、情報守秘の教育を受けています。
コンピュータの情報管理体制も徹底しておりますので、転職希望者の情報が外部に漏れる心配はありません。
もちろん、登録者ご本人の了解を得ないまま、企業に情報を公開することもありません。
利用者が個人情報を登録する際に送信される情報はSSL(Secure Socket Layer)という仕組みにより暗号化されるそうです。

個人情報を不正に利用されることがないようにしたいですよね。
そのための暗号化や、教育面も大手ならではの安心感ですね。
②完全無料?
答え②
PTOT人材バンクは厚生労働省認可のサービスです。
求職者は完全無料で利用できます。
運営元である株式会社エス・エム・エスは厚生労働大臣の認可を受けており、人材紹介の専門性と倫理の向上を図る一般社団法人 日本人材紹介事業協会にも所属しています。
③いますぐの転職じゃなくても登録してよい?
答え③
将来的な転職を検討されている方も、もちろん登録可能です。
転職を検討されているスケジュールに応じて、定期的に求人情報メールをお送りするなど、将来的な転職活動のための情報収集などに役立てる方もおおいです。
PTOT人材バンクの運営会社はどこ?
株式会社エスエムエスの会社概要

運営会社は怪しくない?
と思う人も安心してください。
、PTOT人材バンクを運営しているのは、東証一部上場の大企業である、エス・エム・エスキャリアです。
エス・エム・エスキャリアは、下記のような理念を掲げています。
日本の急激な高齢化進展に伴って生じる、医療介護従事者の圧倒的な不足や、病床再編に伴う雇用の流動化が、今後も医療介護領域における大きな社会的課題であり、我々はこの社会的課題を解決することが大きな使命であると考えています。
医療介護で働く方々を、就転職だけでなく、離職抑制やスキルアップ等も含めて支援し、医療介護の現場が十分な労働力を確保できている状態を多くの利害関係者の方々と共に実現していくことを目指しています。
2011年の12月に東証一部上場を達成し、医療職の転職でも実績のある会社です。
実際にPTOT人材バンクを使ってみての感想
次に私がPTOT人材バンクを利用した際に感じたことについて書いていきます。

実体験だからこそ感じたよかった点と、あれ?って思った点を率直に書かせてもらいますね。
私自身は転職するかどうか迷っている時期に思い切って登録してみました。
良いところがあれば…という気軽な気持ちでしたね。
PTOT人材バンク良かった点
- レスポンスが早くすぐに求人を出してくれる
- 年収の高い求人もある
- 内部事情を教えてくれる
- 常勤以外の選択肢も豊富
良かった点としてはレスポンスがかなり早いというところです。
やはり求人数を多く持っている企業なので、希望条件に沿ったものも多く、情報量も多いです。
結構近隣の病院や施設は知っている場所も多いと思っていましたが、やはり個人の情報量とは違って、どんどん求人は見つかりました。

選択肢を多く持てる方が良いと感じる人には良いサービスだと感じます。
転職サイトの登録自体は、一つに絞る必要はないです。
求人数が多いことで、多くの転職サイトに登録しなくても、かなりの求人数にたどり着けるのではないかなと感じます。
PTOT人材バンク惜しかった点
- 見学を申し込んだ際に、自分の認識と違った流れがあった
- 担当者が急に変わることがある
- 最初は電話連絡が多い
PTOT人材バンクを利用してみて、あれ?と思った点もありました。
登録後すぐに、何度か電話連絡がありました。
じっくり転職先を探すつもりだった私は、結構びっくりしたのを記憶しています。
ただ、電話連絡頻度は減らしてもらうように伝えるとすぐに解決しました。
一度見学に行った際に、私は見学だけのつもりで行ったのですが、アドバイザーに「念のために履歴書を持って行ってください」と伝えられていました。
そして、蓋を開けると見学ついでに面接を受けることになってしまい、結局は内定辞退することに…。

これは、私とアドバイザーとの認識の違いでそうなってしまったのかなと感じています。
自分で見学希望や面接希望を企業側に伝えていないからこその行き違いでした。
しっかり、自分の認識とアドバイザーの認識をすり合わせる必要はあるんだなと学びました。
皆さんは気を付けて下さい。
\利用は完全無料/
/業界トップクラスの求人数\
まとめ PTOT人材バンクは転職するなら利用するとメリットが多い

今回はリハビリ職の転職サイトであるPTOT人材バンクの口コミについてまとめました。
私も実際に利用したことがあるサイトだったので、利用してよかった点、惜しかった点なども率直にお伝えしました。
ただ、無料で利用できる情報量としてはとても多く、アドバイザーの方も素早く丁寧に対応してくれました。
PTOT人材バンクの実情
- POT人材バンクはサポート体制が充実しており、アドバイザーが丁寧に対応してくれる
- 給与など自分では行いにくい交渉も一手に引き受けてくれる
- 場所などの条件が合わない提案もある
- 連絡は多いが調整は可能
- 年収がUPするような好条件案件もあり
- 全国的な展開と幅広い求人がある
転職の希望時期も選べるので、希望する時期によっても連絡頻度は変わってくると思います。
また、登録することで、もし転職したらどうなるのかな…というモヤモヤした気持ちを晴らすことにもつながりますよ。

私は登録してみて損はなかったと感じました。
あなたも気軽に登録してみて、自分の市場価値の確認や、転職でライフワークバランスのとれる職場に転職してみてはいかがでしょうか?
\利用は完全無料/
/登録は1分程度で完了\